ランディングページを基幹とした
総合デジタルマーケティング
-
集客側
顧客対象がいる”場所”の選定。
流入母数を最大化する運用。
費用対効果を最大化する
工夫が重要。 -
着地側
制作に強い事で広告施策と
その後の
育成施策双方向での
改善施策が可能。
費用対効果の最大化を
目指す事が出来る。 -
育成側
CVしなかったユーザーも
見込み客として育成する事で
費用対効果の最大化を目指す。
ランディングページの施策に
軸足を置いてきた理由
わたし達は総合デジタルマーケティング支援とし
て、マーケティング施策の上流から下流までをご
支援しています。
その中でも7年間、ランディングページの施策に
軸足を置いてきました。
マーケティング成功のポイントは如何にあなたの
顧客の事を考え抜くか。です。
当たり前の話ですが、一番重要なポイントだと考
えています。そして、ランディングページの制作は
、ものすごくユーザーの事を考えます。
ですので、わたし達には顧客の顧客の事を考え抜くクセが付いています。
顧客の顧客の事を考え抜く私たちが、広告施策や引き上げ施策にも強みを発揮する。
それが、ランディングページに軸足を置いてきた私たちの強みです。




マーケティングお役立ち資料
イベント情報
-
ビジネスを変える”鬼強”LP活用術。2ヶ月でCVRを40%上げる戦略と最新事例
ランディングページで成果を出すための「CVRの高いページの設計」「コンテンツの検討方法」「制作後、効果的に改善するコツ」など、LPを活用する上で欠かせない重要なポイントを
続きを読む -
起点CVで正しく評価するBtoB広告と反応率を上げるBtoBLP制作の極意
free web hope代表の相原が3章「ウェブ広告」を執筆した『現場のプロが教える! BtoBマーケティングの基礎知識』が2022年4月26日に発売されます。予約開始
続きを読む -
CPAを60%下げ、CV数3倍にしたとき取り組んだこと
3ヶ月でCPAを60%下げ、1年間でCV数を3倍にするまでの取り組みを語ります!※株式会社じげん様が運用する「結婚相談所比較ネット」での改善実績 ランディングページの成果
続きを読む
マーケティングお役立ち情報
WEBネタ
-
WEBマーケティング2022.02.24【LP改善コラム】コンテンツを考える際に意識すべきポイント
-
ランディングページ2022.01.28【LP改善コラム】LP改善で何を意識するか?
-
WEBマーケティング2022.01.18【LP改善コラム】ファーストビューでの離脱を防ぐ3つの方法
-
ランディングページ2021.12.24【LP改善コラム】CVを獲得するLPのデザインテクニック(ファーストビュー編)
-
ランディングページ2021.12.23ランディングページ(LP)で使えるWEBデザインテクニック7選
-
ランディングページ2021.12.16【LP改善コラム】実例付き!! CVを増やすフォーム改善の考え方