【Google 広告】広告ランクとは?
Google 広告において、広告が検索結果のどのあたりに表示されるかを決めるのが「広告ランク」です。広告ランクが高いほど、検索結果の上のほうに表示され、より多くの人に目に止まりやすくなります。
ただ、広告ランクは「Googleにお金をたくさん払えば高くなる」というものではありません。Googleは、ユーザーに役立つ情報を届けたいと考えているので、品質スコア、クリック単価(入札単価)、広告表示オプション、などの要素が総合的に評価され、広告ランクが決まります。つまり、広告ランクは、単に「お金」だけでなく、「広告の質」も重要視されているということです。
広告ランクを決める要素
では、広告ランクを決める要素である「品質スコア」「上限クリック単価」「広告表示オプション」について順に解説していきます。
品質スコア
品質スコアは、「広告の質を評価するためのスコア」で、Googleが広告のユーザーへの関連性を判断する基準です。いわば、広告がどれだけユーザーにとって有益で、関連性が高いかを1〜10の数値で表したもの。品質スコアが高いと、低い費用でより多くのユーザーに広告を表示できるというメリットがあります。具体的には、品質スコアが高いと、クリック単価が低下するため、広告費用が少なくなります。広告ランクについて耳にする際に、混同されがちなのが「品質スコア」ですが、広告ランクは広告の掲載順位を決定する総合的な評価です。一方で、品質スコアは広告の質にフォーカスした評価指標です。
品質スコアは以下の要素で決められます;
- 推定クリック率(CTR)
過去の広告のクリック率データを基に、広告がどれだけクリックされる可能性があるかを予測。CTRが高ければ高いほど、品質スコアは高くなります。
- 広告の有効性
広告が検索クエリ(ユーザーが検索時に使用するキーワード)にどれだけ適切かを評価。検索キーワードと広告文が一致しているほど、広告の有効性が高まります。
- ランディングページの利便性
広告をクリックしたユーザーが最初に訪れる会社のLP(ランディングページ)の利便性も評価されます。
【合わせて読みたい!】
品質スコアの確認方法:
- Google広告管理画面へログイン
- キャンペーンを選択し、「キーワード」タブをクリック
- 「表示項目」を選択し、「品質スコア」を選ぶ
クリック単価(入札単価)
クリック単価(CPC: Cost Per Click)は、広告がクリックされるたびに発生する広告費用のことを指します。Google 広告ではオークション形式で広告配信枠に対する入札が行われており、広告主が設定するクリック単価の上限額(上限クリック単価:入札単価)は広告ランクに影響を与える一つの要素です。クリック単価を上げると広告ランクが上がる可能性がありますが、品質スコアが低いと広告ランクが下がってしまいますし、クリック単価も上がるため、広告費用が高くついてしまいます。
したがって、クリック単価(入札単価)と品質スコアのバランスを考慮することが、効率的な広告運用のカギとなります。高額な入札額だけでなく、広告の質を高めることで、ROAS(広告費用対効果)の向上を実現できるでしょう。
広告表示オプション(アセット)
広告表示オプション(アセット)とは、広告に電話番号、住所、リンク、レビューなどの情報を追加できる機能です。Googleは、広告表示オプションを適切に使用している広告を優遇するため、これも広告ランクにプラスの影響を与える要素の一つとなります。アセットはGoogle広告の管理画面から「キャンペーン」→「アセット」で編集ができます。
以下の項目は極力入力するようにしましょう。
- 最終ページURL
- 説明文
- 表示URLのパス
- 画像
- 広告見出し
- ビジネスの名前
- サイトリンク
- ビジネスのロゴ
- コールアウト
- 構造化スニペット
【Google 広告】広告ランクの計算方法
広告ランクを直接確認する方法はGoogle広告の管理画面には表示されませんが、イラストの通り、「品質ランク」「入札単価」「広告表示オプション」の指標で計算することで広告ランクを推測できます。具体的な式は公開されていませんが、品質スコアが高く、入札額が適切で、広告表示オプションを活用している広告が高いランクを得やすい傾向にあります。
【Google 広告】広告ランクを改善する方法
広告ランクを改善する最も効果的な方法の一つは、品質スコアを向上させることです。以下の具体的な取り組みを行うことで、品質スコアを上げられ、結果として広告ランクを上げられるでしょう。
- 推定クリック率(CTR)を向上させる
- 広告文の関連性を高める
- LP(ランディングページ)の利便性を向上させる
推定クリック率(CTR)を向上させる
推定クリック率が高いほど、Google はその広告を有益と判断し、品質スコアが向上します。クリック率を改善するためには、ユーザーの心を惹くような広告文を設定し、ターゲットユーザーが興味を引く内容にすることが重要です。具体的には、広告見出しを魅力的にし、行動を促すフレーズを使用したり、広告文の中に、ユーザーの検索意図にマッチしたキーワードを含めることなどです。
広告の有効性を高める
広告がユーザーの検索意図と一致していることが、広告の関連性を向上させクリック率が上がるだけでなく、品質スコアの向上に繋がります。検索クエリ(ユーザーが検索時に使用するキーワード)と広告の内容が一致していれば、ユーザーにとって「有益な広告」と判断されます。具体的には、広告の中に含むターゲットキーワード選定を的確に行う、などを行います。ちなみに、広告の関連性を自動化するために、カスタマイザー機能やレスポンシブ広告を導入することをオススメします。
【レスポンシブ広告とは?】
【疑問解消】レスポンシブ広告でCV率アップ?設定方法やメリットまで紹介
LP(ランディングページ)の利便性を向上させる
広告をクリックした後のランディングページ(会社とユーザーの初めての接点となるサイト)がユーザーにとって分かりやすく、有益であることも品質スコアに影響します。ページの読み込み速度や、ページ内のボタンリンクの位置、モバイル対応も含めたユーザビリティが大きく関わってきます。
モバイルに合わせて、文字や画像のサイズ、コンテンツが自動的に調整されるなどの工夫も必要になってきます。さらに、ランディングページ内の購入までのフローも戦略的に設計する必要があります。また、重いファイル(画像や動画など)を圧縮する、不要なCSSやJavaScriptを削除するなどして読み込み速度の改善をしましょう。ページの読み込み速度はpagespeedinsightというツールなどで確認可能です。
【広告ランクと品質スコア】よくある質問
広告ランクと品質スコアの違いは何?
広告ランクは、Google 広告の掲載順位を決める総合的な評価。品質スコアは広告の「質」を評価するもので、広告ランクに影響があります。
広告ランクと品質ランクはどっちを優先して改善すべき?
どちらも重要ですが、まずは品質スコアを優先して改善するのがおすすめです。品質スコアが高いと、少ない入札額でも高い広告ランクを維持できるため、費用対効果が上がります。品質スコアを改善することで、ユーザーにとって価値のある広告を提供できるため、結果的に広告ランクの向上にもつながります。
広告ランクや品質スコアはどれくらいの頻度で見直すべきですか?
週1からの頻度で見直すことが理想的です。季節や市場の変化によってもパフォーマンスが変わるため、状況に応じて頻度を調整しましょう。(品質スコアの確認方法は記事内で説明していますので、ぜひ参考にしてみてください)
品質スコアが10でも広告ランクが低いことはある?
はい、品質スコアが10でも広告ランクが低くなることはあります。理由は、広告ランクは品質スコアだけで決まるわけではなく、入札額や広告表示オプションなど他の要素も影響するためです。
最後に:広告ランクでお悩みなら!free web hopeに一度ご相談ください
株式会社free web hope はCX(顧客体験)とデータサイエンスを広告戦略に組み込み事業成長を支援する広告代理店です。
長年の経験で積み上げた独自のフレームワークで、データサイエンスに基づく予測分析と市場調査を行い、「顕在層」だけでなく「準顕在層」にまで視野を広げ戦略的運用を提供しています。
広告運用でお悩みでしたらまずはfree web hopeに!公式HP、左下のボタンからお悩みをお聞かせください。
【free web hopeの広告運用支援実績はこちらから】free web hopeが手掛けた広告運用の支援実績を大公開!
監修者:古瀬純功
free web hopeの広告運用コンサルタントとして、広告運用支援やweb解析、ダッシュボード作成を担当:Xアカウント